「何が分からないか分からない」が分かる人と話そう。もしくは「調べるべきワード」を知ろう!

写真に限らず、何かを始めてやろうとしたとき、「何が分からないか分からない」ということになります。

「”何が分からないか分からない”が分かる人」と話すと、モチベーションも上がるし、何を調べればいいのかが分かってきます。

しかし、教える人がビギナーさんがこの状態になっていることに気づいていないことはよくあります。
そうすると、自分で調べなさいというようなことにすぐなってしまって、せっかくの新しい冒険もなんだかがっかりな気持ちになることもあります。

ここではそういったことがないようにしていけたらなと思っています。

ほんとうに全然わからないときは、「調べるべきワード」が分からないということだったりします。

専門的にはこの「調べるべきワード」=「検索ワード」のことを「クエリ」といったりします。

調べるべきワードをまず見つけていきましょう。

調べるべきワードは例えばこんなかんじ

一眼レフ

ミラーレス

デジタルカメラ

フィルムカメラ

オールドレンズ

ズームレンズ

単焦点レンズ

広角レンズ

標準レンズ

標準ズーム

望遠レンズ

メモリカード

ファインダー

バリアングルモニター

階調

モノクロ

トーン

白飛び

黒つぶれ

レンズキャップ

グリップ

三脚アダプター

ストラップ

などなどたくさんあります。

とはいえ、自分が使う領域からすこしづつ、ひとつづつ知っていけばいいものです。

上に並んだものが分からないままで全く問題ありませんので、焦らず一歩づつ楽しんで進んでいきましょう。

何がわからないのかを分かってくれるひとを見つけられるのが理想です。

しかし、なかなかそうはいきませんので、このページを使っていただいたり、カメラメーカーなどのコールセンターにお世話になるのもいいでしょう。

大手のカメラメーカーはショールームといって、製品を展示している場所を持っています。

ショールームに行ってみるのもいいと思います。

写真のある人生の第一歩、おめでとうございます!

光と輝きのある日々になりますように!

こんな経歴のフォトグラファーが書いてます  【 フォトグラファー 】 オーセンティックな人物の撮影がメインです。出版社のスタジオ出身。スタジオライティングでの撮影、ロケでの自然光撮影を得意としています。見習い時代は外国人のフォトグラファーアシスタントもしており、外国人の撮影を主に担当。日本式と異なる海外の撮影を多く経験しています。  【 カスタマーサービス 】 カメラ・レンズメーカーのカスタマーサービスにて初心者からプロの方までの「?」を解決してきました。その数延べ5,000人以上です✨何が分かりづらいのか、どこがポイントなのかをよく知ってます。   【 広告制作プロデューサー 】 広告代理店の撮影プロデューサーや制作プロデューサーをやってました。出版系とは異なる広告系の知見もたくさんあります。  【 Webディレクター 】 写真はやはり、アウトプットできるメディアを自分で自由に持てた方がいい!と思い、Webのスキルをつけて、現在は写真関連の会社に所属し、フォトグラファー × Webディレクターをやってます。  SNSでは写真・動画・物語・音楽などクリエイターのみなさんは基本的にフォローバックさせていただきますので、フォローよろしくお願いします!みんなで楽しい写真ライフにしていきましょう♪
投稿を作成しました 14

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る